ニュースNews

チームスピリット、IT導入支援事業者として申請代行した「IT導入補助金」申請(一次公募分)が全件交付決定~3月中旬からの二次公募に向けて「緊急対策WEBセミナー」を開催~

2017年3月16日 13:00

株式会社チームスピリット(本社:東京都中央区、代表取締役社長:荻島 浩司、以下チームスピリット)は、経済産業省の委託事業「サービス等生産性向上IT導入支援事業」におけるIT導入支援事業者として、勤怠管理・ 経費精算・工数管理が一体になった「働き方改革」クラウドプラットフォーム「TeamSpirit」のユーザー企業への導入対するIT導入補助金を申請代行(一次公募)し、3月10日にその全件の交付が決定され補助金の交付対象となったことをお知らせします。また、3月中旬からの開始が予定されている二次公募への応募を検討されている中小企業向けに、「IT導入補助金緊急対策WEBセミナー」を開催します。

「サービス等生産性向上IT導入支援事業」は、中小企業事業者等がITツール(ソフトウェア及びサービス)を導入する経費の一部を単に補助するだけではなく、事業者に生産性向上に係る計画の作成と実行を求めることによって、生産性の向上の着実な達成を推進していくことを目的としています。この意味で、今回チームスピリットがIT導入支援事業者として申請代行した応募案件の全件交付が認められたことは、「TeamSpirit」と、その導入・運用のためのコンサルティングサービスが、企業の生産性向上の着実な達成を支援するITツールに資すると評価された結果であると考えることができます。

働き方改革を背景に、勤怠管理、経費精算、工数管理といった間接業務を自動化、削減し、生産性を向上させたいという企業ニーズは大変高まっています。しかしながら、勤怠管理や経費精算システムなどをバラバラに導入した場合、ユーザーエクスペリエンスがシステムによって異なったり、従業員データなどを2重、3重に管理する必要がでたりして、かえって従業員の生産性を下げることにもなりかねません。その点、「TeamSpirit」であれば、勤怠管理、経費精算、工数管理、更には電子稟議やSNSが一体となって提供されるため、複数の異なるシステムを導入することによる生産性低下を回避することが可能です。

IT導入補助金の二次公募が、平成29年3月中旬~平成29年6月30日(金)の期間で予定されています。チームスピリットでは、二次公募における補助金申請を検討されている企業を対象に緊急対策WEBセミナーを開催します。IT導入補助金を使って生産性向上を目指す中小企業の皆様に対して、「TeamSpirit」導入による生産性向上メリットや補助金申請の手続きの概要についてご説明します。

【IT導入支援補助金に関するWEBセミナーのご案内】
「TeamSpirit」並びに「TeamSpirit Leaders」の導入を検討される中小企業を対象にIT導入補助金緊急対策WEBセミナーを開催いたします。詳細は以下のWEBページをご覧ください。
URL:https://www.teamspirit.co.jp/blog/seminar/2017/03/it-hojokin.html

【IT導入支援補助金に関する詳細とお問い合わせ】
以下のURLをご参照ください。
https://www.teamspirit.co.jp/lp/it-hojokin/

【株式会社チームスピリットについて】
株式会社チームスピリットは、700社、80,000人に利用されている、勤怠管理/就業管理/経費精算/工数管理/稟議申請を一体化したサービスTeamSpiritを提供する企業向けクラウドサービス企業です。2011 年秋にsalesforce.com, Inc.と資本提携を締結し、Salesforceで実現する本格的な企業向け業務アプリケーションを開発・提供しております。「変化に挑戦するすべての企業と従業員の成功に貢献する」ミッションの実現に努めています。
コーポレートサイト:https://corp.teamspirit.com/ja-jp/

【本件に関する報道機関からのお問い合わせ先】
株式会社チームスピリット
マーケティングチーム 担当:飛鋪(ひしき)
TEL:03-4577-7510
e-mail:info@teamspirit.com

*チームスピリット、TeamSpirit、フロントウェアは株式会社チームスピリットの登録商標です。
*Salesforce、Chatter、Sales Cloud、Service Cloud、Marketing Cloud、Salesforce Work.com、AppExchange、Salesforce Platform、および関連する全てのロゴは、salesforce.com,inc.の商標です。
*その他各種製品名は、各社の製品名称、商標または登録商標です。